
これまでの10年への
大きな感謝と
これからの10年への
大きな希望
2013年に誕生したBigmacは今年で10周年を迎えます。
変化の多い社会の中、スタッフ全員で協力しながら、
様々なお客様と関わり、
多種多様な事業拡大や北陸3県をはじめとした東京・大阪・名古屋への
サービス拡大をしてきました。
このサイトでは10周年を記念して今までの思い出をみなさまと
一緒に振り返りながらお伝えしたいと思います。
これまで支えてくださった全てのみなさまに
感謝の気持ちを込めてお届けします。
そして、10周年という節目を迎えても、
現状に慢心することなく、これからの10年先、
さらに先を見据えて進化&挑戦し続けます。
Pay it forward
2013
2013年12月、Bigmacを設立。
テナントの1ブースからスタート。
Bigmac Inc. (ビッグマック株式会社)設立しました。最初は、テナントの1ブースからスタートし、立ち上げ当初の社員数は社長含めて3人のみでした。社員数は少ないものの、協力してくれる周りの方々やお客様の支えによって、やりがいのある業務に邁進できる素晴らしい環境からのスタートとなりました。

最初はピンクのコーポレートカラー
シンボルマークはハンバーガー
右の画像は当時の会社案内パンフレット。社名のイメージ通りポップなイラストと鮮やかなピンクを使用して印象に残るようなロゴデザインにしました。某有名バーガーショップと間違えて注文の電話が多く注文を断ることが多かったです。(笑)

2014
社員数増加・会社拡大に伴い、
事務所を移転!!
お客様からたくさんの案件をいただけることをきっかけに事業を拡大させるため社員数を増やしました。テナントの1ブースでは、手狭になってきたので事務所を移転し、よりスムーズで素早い対応を目指すことと、従業員の業務環境が充実できるように社内環境を整えました。

Webマーケティングセミナーを
毎月開催
福井市の方々によりマーケティングを知ってもらうために、アフィリエイト・デジタル広告・メルマガ・SEOなど様々なテーマで毎月セミナーを開催してきました。セミナーを開催したことで様々な企業様にデジタルマーケティングを知ってもらうことができました。

2015
事業拡大に伴い、
企業理念とBigmacロゴを一新!
私たちのミッションは、広告・制作というサービスを通して顧客・従業員・社会の人たちの心を動かすことにあります。BIgmacに関わるクライアントの売上に貢献することを使命としています。

中部・北陸ブロック2014年度下期Yahoo!プレミアム広告1位受賞。
この年の中部・北陸ブロックで前年より倍のネット売上で賞を受賞できました。確実に成長していると実感する良い機会になりました。まだまだ福井県でのネット広告の比率は低いですが、驕らずにもっと成長していこうとスタッフ全員で団結力が上がった瞬間でした。

2016
社員数が15人を突破!
スタッフ増加と事業拡大に伴いオフィスを移転
人数が増えたことで、今のオフィスが手狭に・・。広いオフィスに移転したことで仕事がしやすくなり、コミュニケーションも取りやすくなりました。24時間以内にあった良いことを発表する朝礼も始まり、よりスタッフ同士の団結を意識するようになりました。

Bigmac初めての書籍を発売
事業を見つめ直す機会に。
YouTube広告の基本的な設定から運用のテクニックまでを網羅した書籍を2016年に発売。制作期間半年と短い中でこれから進む道や自分たちの事業をあらためて見つめ直す貴重な期間になりました。また、プロダクション子会社のThink株式会社も設立しました。

2017
ついに東京へ進出!
更なる事業拡大でスタッフ30人を
突破
ベンチャーの壁と言われる30人の社員を雇用することができるまでに成長。今までの経験を元に今後はさらに東京でクライアントのサポートを手厚くしていきたいと考え、東京オフィスを開設しました。また、会社として未熟な面があり退職するスタッフも多く辛い時期にありましたが、会社を強くしたいと考え、株式会社ブルースリーの加賀さんを企業コンサルタントとして迎え、強い組織づくりに尽力しました。

スタッフのモチベーションに繋がるようなMVP賞・成長賞・努力賞の表彰を導入
この頃に今では毎年恒例となった社員の表彰が導入されました。MVP賞など豊富な賞があり、 今年一年の頑張りが報われる日でもあります。このトロフィーを目標にして頑張ってる社員も多いです。

2018
企業理念をブラッシュアップ!
スタッフの意識改革を行いました。
「社会に必要なプロダクトを全力で支援する」をミッションとして掲げ、変化が激しいこの時代で本当に必要だと感じたサービスや商品を全力で支援します。また同年に、元(株)GAPRISEの土屋氏をマーケティング顧問として迎え入れ、さらなる事業拡大に向けて動き出した年となりました。

福井本社も移転!
現在の住所になりました!
2Fの金庫室が社長の部屋となり、心を新たに頑張ろうというところで同年の冬、エアコンが壊れていて、寒すぎて金庫室を脱出。 2Fスタッフルームで皆と合流したあと、1人はさみしいとこぼしていました。

2019
部署構成を一新!
成長した1年になりました
営業部、マーケティング部、コンテンツデザイン部、コミュニケーションデザイン部、総務部と部署構成を一新し、会社全体の体制を整えました。 着実に企業として成長していることを実感できた年となりました。

真夏のBBQや花火大会、
新年の初詣まで・・・
社員も増えてイベントも大盛り上がり!
真夏に河原でBBQ、2Fのテラスでビアガーデンを開催したり、夜にはみんなで花火大会を鑑賞するなど社員の親睦を深めるために様々なイベント開催しました。中東常務が作るカレーライスは絶品ですぐに売り切れ!

2020
Webサポート「Lefty」・110万人
フォロワーの「MATE」をリリース
110万フォロワーを保有するメガアカウント、Instagramメディア「MATE」を企業様向け広告商品として販売。また、より多くのお客様のご要望に応えられるよう、定額制Webサポート「Lefty」をリリースしました。株式会社サンライズ社とBigmacの合弁会社「LIFE STORIES inc.」を設立。現在監査役の吉谷が上場のサポートとして、Bigmacの一員に。

金沢オフィスオープン!
初めはスタッフ2名からスタート
オフィスの床を茶色→白色へ。総務スタッフをはじめ、自分たちでリノベを行いました。今では立ち上げスタッフを中心に安定感のある支社に成長しました。

2021
北陸サポートを強化!
富山オフィスをオープン
同年、東京オフィスを南青山に移転。株式会社日刊工業新聞社と共同で、生活を快適にすることを目的とした情報サイト「LIFE STYLE」をリリース。会社内の体制や組織力強化のため福井社労士事務所の初瀬川氏を迎え入れ、研修制度の導入や、スタッフの分析を行い教育を強化するために動き始めました。

ドッキリ企画!?おしゃれ補助!?
素朴な彼もシティーボーイへ大変身
新しく導入されたオシャレ補助では、社長の一声により、田舎のさわやか少年から南青山のシティーボーイへ大変身!社長の独断と偏見により新しい自分を発見するスタッフも多く、ユニークな企画となりました。

2022
「みんなで集まってご飯が食べたい!」福利厚生の見直しでスタッフの声を形に。
福利厚生の見直しを行い、毎週水曜日のリモート制度の導入や、スタッフ同士の交流を深めるためのランチ会、新デザインのアパレルTシャツ配布など、スタッフに喜んでもらえるような福利厚生をめざしました。

Google premir Partnerに
認定されました。
Google Premier Partnerとは、世界各国で高い成果を上げたデジタルマーケティングパートナーを対象に功績を讃えられGoogleから頂けるステータスのこと。BigmacはGoogle partnersプログラムの2022Premier Partnerのステータスを獲得しました!また同年に(株)キュービックの世一氏を経営戦略を顧問として迎え入れ、さらなる飛躍の年となりました。

2023
Bigmacは2023年で10周年
経営理念を一新し、心を新たに・・・
私たちのミッションは、クライアント・仲間が求めていることを提供すること。10周年迎えるにあたり、クライントとスタッフと共に進む未来への強い想いの実現へ向けて、経営理念と行動指針を一新しました。恐れず挑戦しつづけ、仲間と切磋琢磨することで更なる成長を目指します。

大きく広く広がっていくBigmac。
更なるステップアップ目指して。
拡大が止まらないBigmac。北陸3県をはじめ、東京や名古屋にもサポートの輪は広がっています。また、Bigmac非公式キャラクター「びっくまっくん」を10周年記念サイトのメインマスコットキャラクターとして起用していますが、非公式です。(笑)

今後ともBigmacを
よろしくお願いします!
10周年を迎え、
記念ロゴを作成
コーポレートカラーを使用し、スタイリッシュなデザインになるように作成しました。テキストはにじんだ印象のフォントにし、紙とインクの質感を感じさせるようなやわらかな印象を持たせています。

Bigmac株式会社はデジタルマーケティングサービスを主軸として、『Think inc.』『Life Stories inc.』『Overlap inc.』などの事業を広げてきました。今後もより多くのお客様にご満足いただけるサービス作りをスタッフ全員で目指していきます。
Bigmac株式会社はデジタルマーケティングサービスを主軸として、『Think inc.』『Life Stories inc.』『Overlap inc.』などの事業を広げてきました。今後もより多くのお客様にご満足いただけるサービス作りをスタッフ全員で目指していきます。




