ウェブサイト制作で心がける、目的の明確性

ウェブサイト制作で心がける、目的の明確性

現在、ほとんどの人がわからないこと、調べたいことがある場合にインターネットを活用します。企業と消費者とのファーストコンタクトがWEBサイトとなっており、情報を発信する手段として、Webサイトの重要性は高まる一方です。企業側も必要性を感じてるからこそ、少しでも良いWebサイトを作りたい、より多くの方に見てもらえるような企業サイトを作って欲しい、といった要望を制作会社に依頼していることでしょう。あなたの会社は、なんとなく必要だと思うから。作れば自社の商品の販促になるだろう。そんな漠然とした理由で制作を進めてしまっていませんか。今回は、ウェブサイト制作する際に重要となるポイントについてお伝えしていきます。

目的とゴールを定める

Webサイト制作に取り掛かる際に大切なのは、何の目的を果たすための存在かということです。目的が定まっていないと、目指す場所、つまりゴールも定まりません。目的のないWebサイトの弊害、考えられる例をあげてみます。

何でもサイトになってしまう

そもそも明確な目的がないので、コンテンツを追加することになっても何を入れるべきかの判断が出来ません。思いつきや、ただ情報量を増やすためだけに追加してく事になっていまいます。その結果、掲載されている企業情報に強弱がなく、結局何の事業をやっているかわからない。ユーザーにそう認識されてしまうWebページも多く存在しますよね。

Web担当者の意欲が下がる

目的がないwebサイトの場合、サイトの運用・保守を任された担当者は意欲的に活用しようとするでしょうか。よっぽどネットが好きで触ってるだけで幸せという人なら大丈夫ですが、会社の配置上担当となるというケースも多いでしょう。そういう場合は、そもそも何をすればいいのかわからなく、その他のやらなくてはいけない業務が優先され、放置することに繋がります。ブログやニュースなど、何年も更新されていないWebページも多く見かけますよね。

改善策が打てない

Webサイトは、制作し公開して終わりではありません。サイトへのアクセスを分析し、訪れたユーザーの動向や声を把握しながらサイトに反映する。集客を強化したい場合は、時に広告予算を投じる。そういった継続的な改善を通し、ユーザーが求める存在に仕立てていくのが基本です。改善をしたくても、目的やゴールが設定されていなければ適切な行動に移せません。目的を明確にし、制作に取り掛かる段階でゴールをしっかりと定める。それにより、そのサイトが発揮するパフォーマンスが大きく変わってきます。そのことは、デザインや機能性といった目に見える部分の出来栄えというよりも、サイトを活用する上での方向性に関わる部分と言えるでしょう。

目的の種類

ウェブサイトを作る上での目的、主なものをあげてみます。

資料請求、問い合わせなどの見込み客集め

購入や契約といった最終取引を集めるのではなく、前段となるの興味のあるユーザーを集めるという目的。BtoBビジネスなど、検討期間が長く導入に複雑な手続きが必要な商品・サービスや高額商品などは、Web上での取引が発生する可能性は高くありません。ですので、見込み客を集めてそのユーザーに情報を送付できるような体制づくりが目的となります。

商品購入、サービスの申込み獲得

低単価の商品や、提供するサービス内容が明確である場合は、Webサイト上での商品・サービスの購入や申込の獲得が見込めます。このようにウェブ上での販売を目的に、仮想的お店のような形式をECサイトと呼びます。資料請求や問合せ獲得などと比べると、ユーザーがアクションを起こすハードルは高くなりますので、しばらく運用したけど売上が伸びてこない時には商品や目的自体を見直す必要があります。

認知度の向上

お店の紹介や、新商品・新しいサービスを立ち上げた場合には、まずその存在をユーザーに認識してもらわなければいけません。その場合のWebサイトの目的は「認知度の向上」となります。企業Webサイトやコーポレートサイトと呼ばれるものですが、今や業種や企業規模に関係なく、ほぼ全ての企業に必要なものとなっています。

コストの削減

Webサイトはコスト削減にも繋がります。よくある質問の紹介や、お問合せ窓口を設置するることで、利用者からのアクションに時間効率良く対応出来るからです。

時間効率が生み出すものは、会社の不必要な人件費の削減にも繋がります。またウェブサイトは、24時間365日動いている営業マンでもあります。サイトからの受注率を上げていけば、無駄な営業コストの削減にも繋がります。自社ウェブサイトの目的を決めれば、活用するための改善行動の判断も明確になり、アイデアも出やすくなるでしょう。今、自社サイトが上手に活用できていないと感じている場合は、目的と目指す場所、ゴールを改めて考えてみることをおすすめします。

まとめ

ゴールや目的、目標も業種や企業規模によって様々です。同じ企業でも打ち出す内容や、その時にサイトに求める目的は変化するでしょう。制作の終了はあくまでもサイトとしての出発点です。放送して、掲載して終わりのマス広告との違いもそこにあるると感じます。ウェブサイトは、手を掛ければ掛けた分だけ良くなっていくものなのです。よく売れるサイト、多くのユーザーが繰り返し訪問するサイトなど、目的、目標が明確でその本分を果たしてるWebサイトもたくさん存在します。
放置せず、改善することを諦めない。そういう意識が一番大切ではないでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事