
昨日は、Bigmac×インフォライブで主催する第9回MarketSupportセミナーでした。今回は、web解析マスターの平岡さんを岐阜からお招きして、解析ツールの使い方、活かし方について話してもらいました。
平岡さんは、やっぱり専門的な知識が凄い。でも基本的なことも大切に教えてくれました。
「検証して仮説を立ててみること」ただ、ボォーッとアナリティクスをみているだけでなくグラフの推移、ユーザーの行動履歴、ページビューなどをしっかりした根拠を元に分析して、自分なりの仮説を立てる。
そこから可能性を少しづつ潰していって答え合わせをする。この流れを作って、PDCAをまわすことが重要です。
専門的なソフトや、やり方も必要になってきますが大切なのは考えることです。考えることの重要性を平岡さんは伝えてくれたと僕は感じました。
毎月開催させて頂いているインターネットプロモーションセミナーMarketSupportですが、会をを重ねるごとに話のクオリティー向上や参加者の知識&意識の向上に貢献できてきた自信が最近はついてきました。
ここからもっともっと大きな流れを作っていけるように4月以降も走ります。
自分にはむずかしいかもしれないと感じていたり一歩を踏み出せない人、少しの勇気で環境が変わります。自己啓発のセミナーもいいですが、その本質は何なのか?自分にはどんな目的と目標があるのか?このあたりを明確にする必要がありますね。
今回、岐阜から来てくれたアクシス臼井社長、平岡さん、僕にとっても気づきの時間をくれたこと感謝します。
- 最新記事