
正直に告白します。
ぼくは、傲慢で天狗だったことがあります。しかも2回。1回は、自分の実力に対して傲慢でした。もう1回は、お金と自分の立場に対して傲慢でした。今から思うと、本当に愚かだったと思います。
今まで、何千人と起業する(した)人を見てきました。主にインターネット起業した人たちでした。「何か」に傲慢になった人から終わっていきます。判で押したように。「何か」ってのは例えば、人・金・地位etc…です。
お世話になった人、身近な人もいるだけに。本当に残念です。残念。(それらの人も終わってないと信じてはいますが。
最新情報をいち早くお届け!
無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。
謙虚さがなくなる14の兆候
一方、ぼくの場合はどうでしょう。自分も傲慢さへのツケってのは、重く長く尾を引く。たぶんこれは一生ゼロになることはなく続くのだと考えています。そんな自分への戒めとチェックリストも兼ねて、「謙虚さがなくなる14の兆候」リストをシェアさせて頂きます。最初見つけた時、おッと思ったもので。
謙虚さがなくなる14の兆候
- 時間に遅れだす
- 約束を自分の方から破りだす
- あいさつが雑になりだす
- 他人の批判や、会社の批判をしだす
- すぐに怒り出す…寛容さがなくなる
- 他人の話を上調子で聞き出す
- シゴトに自信がでてきて、勉強しなくなる
- 物事の対応が緩慢になる
- 理論派になりだす…屁理屈を言う
- 打算的になりだす…損得勘定がしみつく
- 自分が偉く思えて、他人が馬鹿に見えてくる
- 目下の人にぞんざいになる
- 言い訳が多くなる
- 「ありがとうございます」という言葉が少なくなる…感謝がなくなる
- 最新記事