
OS問わずPDFを結合・分割できるウェブサイト
きょうは、便利ツール(サイト)を紹介。仕事でPDFを扱うことが多いです。ここ数年で、あなたも扱うことが増えたはず。きょう紹介したサイトを使うと、
- 簡単便利に
- セキュリティにも配慮された状態で
- Windows・Mac・LINUXなどOSに関係なく
- インストール不要、オンラインで
- PDFを結合・分割することができる
という結果が得られます。便利になりましたね。
最新情報をいち早くお届け!
無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。
日本語対応のPDF分割・結合サイトです
この手のサイト、英語サイトが多かったですが、このたび、日本語サイトを見つけました。
PDF 結合 – 完全無料!PDFファイルの結合 smallpdf
「smallpdf」サイトの機能説明・特徴
サイト説明を抜粋しました。主な機能が説明されています。
PDFファイルの結合方法
ドラッグ アンド ドロップ操作で、必要なPDF、または幾つかのファイルを上のボックス内に移動させてください。ページが表示されればすぐに編集可能です。最後に下記のボタンをクリックしてファイルをダウンロードしてください。プレビュー機能で、より簡単にPDF結合
ドラッグ アンド ドロップ操作で、編集エリアに編集したいページを入れ、ページの再整理や削除が可能です。また、他のPDFを追加したりそれらを単一のドキュメントに結合することも可能です。完全無料サービス
PDFを結合、またはページをPDFに追加するには、通常、高価なソフトウェアを購入しなければなりませんが、このサービスは完全無料です!ご活用下さい。安心、安全なオンライン PDF結合
当社のサーバー上にアップロードされた全てのファイルは、1時間後に完全に削除されます。詳細は以下のプライバシーポリシーをお読みください。Windows、Mac、Linuxで利用可能
WebアプリケーションはブラウザベースなのでMac、 Windows、 Linux を含む全てのオペレーティングシステムでご利用いただけます。クラウド内での加工
ソフトウェアのインストールは不要です。ですから、お客様のコンピュータ容量に影響はありません。
なお、上記説明文は2〜3ヶ所ほど文言を修正しました。URLに「jp」と入っていたり日本語(カタカナ英語)を修正する必要があるところから、もともとこのツールは全世界向けに作られているようです。「jp」を「kr」とURL打ち替えたところ、韓国語版の同ツールサイトへ遷移しました。「純日本産しかツール使いたくない!不安だ!」という方は使わないほうが安心かもしれません。
また、万が一にでも外部に漏れてはいかないデータも場合によっては使用を差し控えてもよいと思います。(その場合はインストール型のソフトでローカル環境で実行)野村は上記に配慮しつつこれまで何回か使っていますが、支障なく便利に使えています。
「smallpdf」サイト、その他の機能
このサイト、上記で紹介したURLはPDF結合ツールですが、ほかにPDF関連のほぼ全ての操作を網羅しています。
- PDF分割
- PDFロック解除
- PDF圧縮
- JPEG→PDF変換
- PDF→JPEG変換
- PDF→Office(Word、Excel、Powerpoint)変換
- Office(Word、Excel、Powerpoint)→PDF変換
人によってはPDF結合・圧縮のほかにこれらの機能に厄介になる機会も多いはず。覚えておきたいサイトです。機会あれば、ぜひ利用してみてくださいね。便利なので。
- 最新記事