ディレクターがWebディレクションをする際の基礎とコツ

ディレクターがWebディレクションをする際の基礎とコツ

Web業界には、Webディレクターという肩書があります。Webサイト制作時に全体の指揮をとる人のことですが、webサイト制作の指揮をとるだけが仕事ではありません。まず自分が具体的にイメージしてないと指示が出せません。次の事を気をつけましょう。

Web制作では役割分担を行う

たとえば、Web制作における個人の仕事内容をまとめたときに

  • ディレクション
  • コーディング
  • Webデザイン
  • システム実装

だけでは、ざっくりしてますよね。

上記はもっと細分化し、細かく役割分担していくことが、Webディレクションには必要です。
web制作の範囲などがざっくりしてるとスケジュールが合わなくなったり、金額が合わなくなったりなど、後にトラブルが出てくる可能性があります。

Web制作の工程を最初から細分化するのは難しいですが、できる範囲で細かくし、しないといけないことを始めに提示しましょう。

例として、以下の図のように細分化してみましょう。
図のように細分化してみましょう。

また、サイト公開前に確認したいものもありますので、『webサイト公開前に確認したいチェックリスト』を参考にしておきましょう。

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

コミュニケーションをきちんととる

Web制作では、SEや営業など、いろいろな職種の人間とチームを組んで情報を共有し動くことになります。制作会社共同で企画するときもあります。チームでのプレイを円滑に進めるコミュニケーションの技術は、サイトの品質を高めるため、Webディレクションでの重要なスキルとなります。

工程の無暗な拡大を防ぐため、Web制作でのやり取りをする人は少ない方が理想です。しかし、例えば、レベルが高い内容の場合、やり取りの窓口を別に立てるというように、状況により変えていくことも大切になります。
web制作に限らず、社会人にはコミュニケーションスキルが必須です。

テンプレートの使い漏れをなくす

あらかじめデザインについてのテンプレートを作っておくと良いでしょう。
クライアントとデザインについての方向性を決めていく場合は、テンプレートをもとに行い、デザイナーには構成案と一緒にデザインについてのテンプレートをそのまま提出します。

テンプレートを提出することにより、デザイナーへの伝え漏れもなくなります。
伝え漏れがなくなるということは、認識の違いや、修正が少なくなるということです。

サンプルがある前提で相手に伝える

どんなに言葉で伝えても、受けとる人によってとらえ方が変わっていくことがあります。

例えば「美容室っぽいイメージで」と伝えても、デザイナーAさんは「白をメインの青がアクセントとしたデザイン」を思い浮かべ、デザイナーBさんは「ベージュメインの白がアクセントとしたデザイン」を思い浮かべるなど様々です。

しっかり伝えるためには、他者のサイトやバナー、ランディングページを例に使い、伝えていきましょう。

口頭で伝えるのではなく、文書に残す

制作の規模や制作の流れなど、内容を細分化し確認することについての説明をしてきましたが、口頭で済ませようとすると、「伝えた・伝えていない」などのトラブルになることがあります。トラブルに発展すると効率も落ち、会社の雰囲気も悪くなります。

Web制作する時に、決めごとをまとめた文書を用意すれば、記録として残せ、かつ文書をもとに説明できるので伝えやすくなります。

しかし、上記のことを制作途中から決めるとトラブルの原因となるので、制作をスタートするときにきっちり認識を合わせておくことが大切です。

完成後の修正に制限をもたせる

デザインに関しておこる問題は、「いくら時間が経っても修正が完了しない」ということです。自分も経験があります。

いつまでも修正が完了しないというのは、スケジュール管理がしっかり組まれていなかったり、そもそも最初からスケジュールを組んでいないというときに発生しがちな問題です。
いつまでも修正が終わらないという問題解決のために、最初に、「今作ってるデザインの修正は何回までに完了させる」などと注意事項を決めておきましょう。

上記のように制限を決めておくと、どのようにスケジュールを組めばいいかなど、ちゃんと考えて制作することにもつながります。ディレクターに必要なスキルはあるのでしょうか。

ディレクターに必要なスキル

ディレクターに必要なスキルは、HTML・CSSなどの言語知識、JavaScriptなどのプログラムの知識、Webビジネスの知識、提案力、SEOの知識、スケジュールを管理する能力、コミュニケーション能力など幅広いスキルが必要です。

HTMLやCSSが分かっていないと、なんて指示を出していいかわかりませんし、きっちりとスケジュールが管理できていないと納期に遅れてしまうこともあります。しかし、HTMLやCSSの理解以上に大切なのは「Webマーケティングの知識」です。

ディレクションの基礎まとめ

プロジェクトは始めが大切です。事前にクライアントとどういう風に進めるか、方針をしっかり決めておくことで、後の管理はスムーズにいきます。

しかし、ガチガチに決めると逆に動きづらくなるため、押さえないといけないポイントだけおさえながら、クライアントと制作者が一緒に制作に取り組むのが大切だと思います。

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合