WordPressでテンプレートパーツを呼び出す方法

WordPressでテンプレートパーツを呼び出す方法

WordPressを使い、ブログやサイトを作成している方も多いのではないでしょうか?今回は、Wordpressで役に立つテンプレートの呼び出しについて書きたいと思います。

テンプレートパーツとは?

テンプレートパーツとは?

1つのWebサイトには、ヘッダーやフッター、サイドバーなど複数のパーツがあります。Wordpressではそれぞれのパーツを1つのテンプレートとして作成し、呼び出しています。テンプレートとして作成されたphpファイルを「テンプレートパーツ」と呼びます。

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

テンプレートパーツのメリット

サイトを作成する際、テンプレートパーツを作成することで、様々なメリットがありますのでご紹介いたします。

サイトの修正作業が早くなる

一般的なhtmlサイトのヘッダー部分を修正する際、全ページのヘッダー部分を修正しなければならないので、作業に時間がかかってしまいます。しかし、header.phpを作成し全ページに読み込ませることで、ヘッダー部分の修正があったとしても、header.phpを修正するだけで作業が完了します。

テンプレートパーツを作ることで自由な構築ができる

例えば、TOPページのサイドバーには商品のアーカイブを設置したいけれども、ブログページのサイドバーにはブログのアーカイブを設置したい場合、商品のアーカイブが表示されるphpファイルと、ブログのアーカイブが表示されるphpファイルを作成し、条件分岐を使用し表示の切り替えをすることで、商品のアーカイブとブログのアーカイブが出しわけ可能になります。

テンプレートパーツと条件分岐を駆使することで、固定ページや投稿ページなどサイト構築の幅が広がり、ある程度自由なデザインのWebサイトでも、構築が可能になります。

テンプレートパーツを作ることで自由な構築ができる

テンプレートパーツの呼び出しコード

作成したテンプレートパーツはWordPressのインクルードタグで呼び出すことができます。インクルードタグとはWordPressで用意されている、テンプレートパーツを呼び出すための関数です。

テンプレートパーツ呼び出しの事前準備として、呼び出したいテンプレートパーツを用意しておいてください。

基本のコード

まずは、ヘッダー・フッター・サイドバー・コンテンツの呼び出しコードです。

<?php get_header(); ?>
→ヘッダー部分(header.php)を呼び出すコード
<?php get_footer(); ?>
→フッター部分(footer.php)を呼び出すコード
<?php get_sidebar(); ?>
→サイドバー部分(sidebar.php)を呼び出すコード
<?php the_content(); ?>
→コンテンツ部分(content.php)を呼び出すコード

独自のテンプレートパーツを呼び出す

<?php get_header(); ?>や<?php get_footer(); ?>であれば、WordPress初心者の人でも見たことがあるはずです。

ヘッダー・フッター・サイドバー・コンテンツ以外の任意のテンプレートパーツを呼び出す際は、<?php get_template_part( $slug, $name ); ?>を使用します。引数を使用しWordPressのテーマの中にテンプレートを呼び出すことができる関数です。

$ slugと$nameについて

<?php get_template_part( $slug, $name ); ?>

$ slug:必須項目です。$ slugには、テーマディレクトリから任意のテンプレートファイル名を選んで記述します。

$ name:テンプレートファイルに対して「-〇〇.php」がある場合、〇〇の部分のパスを記述します。

<?php get_template_part( ‘single’); ?>と記述すれば、single.phpが表示され、<?php get_template_part( ‘single’,’news’ ); ?>と記述すれば、single-news.phpが表示されます。

サブフォルダのテンプレートパーツを呼び出すコード

また、テーマディレクトリの中に入っているサブフォルダを関数で呼び出す際は、<?php get_template_part(〇〇/〇〇’); ?>というように、$ slugの中に「/」を入れるだけで表示することができます。<?php get_template_part( ‘template/page’); ?>と記述すれば、テーマディレクトリのtemplateという名前のフォルダのpage.phpというテンプレートパーツがWebサイトに表示します。

サブフォルダを表示するコードも$ nameを指定することが可能ですので、テーマディレクトリのtemplateという名前のフォルダのpage-example.phpを呼び出したい場合は、<?php get_template_part( ‘template/page’,’example’); ?>と記述しましょう。

まとめ

今回の記事では、テンプレートパーツの説明をしました。WordPressを使用しサイトやブログを作成する際に必要な知識ですので、更に理解を深めてWebサイトの構築の幅を広げていきましょう。

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合