
普段リスティング広告を運用している方は一度はなにか運用支援ツール的なものがないかと考えたことある人は多いと思います。大量のキーワード、広告入稿を管理画面上でするのはなかなか骨が折れます。そんな時間のかかる作業を時短してくれる素晴らしいツールがあるので今回はそれを紹介していこうと思います。
目次
公式のデータの大量入稿や一括編集ツール
Google、Yahoo!の公式が出しているものなのでヘルプなども充実しており使いやすいのでぜひ使っていただきたいツールたちです。
AdWords Editor
AdWords Editorの機能はAdWordsのアカウントを効率的に管理することができるソフトです。アカウント情報をダウンロードしておけばオフラインでもキャンペーン、広告グループなどの情報が追加、編集ができます。検索キーワードの大量入稿も楽にできて入札単価の調整なども一括でできます。また、ディスプレイ広告の入稿もできます。画像など一括で登録できるき非常に便利です。既存のキャンペーンや広告グループのコピーもできるので、複製作業や、設定もはかどります。
ただし自動入札機能やリマーケティングリストなどの設定は管理画面上でしかできないので、運用者はうまくAdWords Editorと管理画面を使いわけて作業する必要はあります。AdWords Editorは無料で使えるツールなのでぜひダウンロードしてみてください。
キャンペーンエディター(YSS)
キャンペーンエディターはスポンサードサーチの入稿支援ツールです。先ほどのAdWords Editoと似たようなものになります。こちらも、アカウント情報をダウンロードしておけばオフラインで作業ができます。同じようにキーワード、広告の入稿ができ入札単価の調整なども一括でできます。既存のキャンペーンや広告グループのコピーももちろん対応してます。少量の作業の場合は管理画面のほうが早いかもしれませんのでこちらも用途に合わせて使うといいと思われます。
キャンペーンエディター(YSS)も無料で使えるツールです。
キャンペーンエディター(YDN)
そして最近リリースされたYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)版のキャンペーンエディターです。こちらも上記と同じように大量入稿を支援するツールです。こちらもデータをダウンロードすればオフライン環境でも作業できます。またこちらは画像の一括入稿やターゲットリストやプレースメントリストのなどの大量入稿も可能です。広告のコピーなどもできるので複数のキャンペーンや広告グループにコピーする際にもとても便利です。
こちらも少量の作業の場合は管理画面のほうが早いかもしれませんのでこちらも用途に合わせて使うといいと思います。もちろん、キャンペーンエディター(YDN)も無料で使えるツールです。
最新情報をいち早くお届け!
無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。
WEBの便利ツール
次はWEB上の便利ツールを紹介していきたいと思います。
Googleキーワードプランナー
こちらは管理画面上から使えるツールです。管理画面の運用ツールの中にあります。リンク先のURLや候補のキーワード入力して候補を取得すれば月間の検索ボリュームや推定入札価格などを表示してくれます。またURLかキーワード選定してくれるので思ってもなかった関連キーワードが見つかるかもしれません。
Yahoo!キーワードアドバイスツール
こちらは先ほどのYahoo!版でYSSの管理画面のツールのタブから使うことができます。こちらのリンク先もURLや候補のキーワード入力して候補を取得すれば月間の検索ボリュームや推定入札価格などを表示してくれます。
Google広告プレビューと診断
このツールは、インプレッションを発生させずに検索結果ページと同じように広告を表示させ確認できるツールです。地域やターゲティングの設定を行ってる場合になど自身で確認できない場合使用できます。また、モバイルでの表示にも対応してるのでに非常に便利なツールです。
Yahoo!広告プレビューツール
こちらは先ほどのYahoo!版です。地域やターゲティングの設定を行ってる場合になど自身で確認できない場合使用できます。
goodkeyword
参照:goodkeyword
こちらはGoogleなどの検索した時に出るサジェスト出してくれるツールです。
例えば「導入件数」と入力すると
導入件数 英語
太陽光発電 導入件数
などのサジェストが出てくることが確認できるのでユーザーがどのようなものを求めているのかがわかります。
karabiner
参照:karabiner
キーワードの掛け合わせを簡単にしてくれるツールです。また、マッチタイプも選択できるので非常に便利です。
このようにしたとき
業務 最適化 手順
業務 入札管理 手順
このように掛け合わせを簡単にしてくれます。
また、
完全一致
[業務 最適化 手順]
[業務 入札管理 手順]
フレーズ一致
“業務 最適化 手順”
“業務 入札管理 手順”
絞り込み分一致
+業務 +最適化 +手順
+業務 +入札管理 +手順
などなど各種マッチタイプにも対応しています。掛け合わせを使う機会は多いと思うので使いこなせればこんなに頼もしい存在はいないと思えるぐらいです。
連想類語辞典
参照:連想類語辞典
こちらも非常に便利なもので類義語を出してくれるツールです。○○に近い言い回しや、部分一致でこんな類義語拾ってきそうだななど思うことはあると思います。そんな時に連想類語辞典でキーワードを検索するとすぐに類義語をだして出してくれる優れものです。
例えば「サービス」の類義語を調べてみると
・ハイライト ・注目 ・物産 ・メーンエベント
・呼び物 ・売り物 ・人気 ・ショー ・目当てとする
・目玉商品 ・公事 ・労役 ・仕事 ・労働奉仕 ・もてなし
・思いやり ・心づかい ・親身 ・心配り ・親切
などなどたくさんの類義語が出てきます。
Campaign URL Builder
こちらはURLにパラメーターをつけてくれるツールです。英語なのですが必要項目を入力すればすくにパラメーター付きのURLを表示してくれます。また、ショートリンクも作れるので長いURLの場合などの時にも重宝できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?この他にもいろんないいツールがあります。もちろん有料のものもあります。有料のものはサービスやサポートが手厚いものが多いので、お金に払ってそれ以上の仕事効率で作業できるとなるとすごく魅力的な選択肢の一つだと思います。しかし、無料のものでも様々なことができ効率的に運用できるものは多いので運用担当者の方は自分にあったツールを探しながら運用作業をするといいと思われます。
公式のツールにはそれぞれヘルプもあるので操作でわからないことなどはヘルプやサポートで解決できるので戸惑うことはないと思います。便利ツールを使いできるだけ効率的に作業して時短を是非目指していきましょう。
- 最新記事