ディレクトリとは?仕組みと名前の付け方とは?

ディレクトリとは?仕組みと名前の付け方とは?

パソコンを使用していると「ディレクトリ名が無効です」と表示されることがあります。しかし急に言われても何のことかわからなければ対象ができません。
今回はディレクトリとは何なのか、どんなものがありどのようなことができるのかご説明します。

 

ディレクトリとは?

ディレクトリとは?

ディレクトリとは、基本的にWindowsやMacのファイルシステムなどで、フォルダと呼ばれているもののことです。パソコン上でエクセルやワードのデータ、音楽や画像データなどを仕分けして入れておくことができます。フォルダと呼ばれてはいますが、パソコンやITといったコンピュータ関係の分野では、昔からディレクトリと呼ばれ、ホームページの作成やアプリケーションの作成に使用されています。

 

パソコン上でディレクトリを管理している際に使用するコマンドについてはディレクトリ削除コマンドで作業効率を上げるをご覧ください。

 

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

ディレクトリを使用したデータ管理の仕組み

ディレクトリを使用したデータ管理の仕組み

パソコン上でデータを管理する際、任意の名前をつけたフォルダを作成し、その中に特定のデータを入れて管理します。更にそのフォルダを管理するためのフォルダを作成し…と、フォルダの中にフォルダを作成しデータを管理する構造を『階層構造』または『ツリー構造』と言います。

 

この階層構造が壊れていると「ディレクトリ名が無効です」などのエラー表示が出る原因となります。またディレクトリを理解することにより、権限のない者によるプログラムの変更も阻止するなど、セキュリティ面の指定も可能となります。

本当にディレクトリとフォルダは同じなのか

本当にディレクトリとフォルダは同じなのか

ディレクトリとフォルダは、厳密にいうと同じではありません。写真などのデータを管理しておく分には『同じ』と思ってもらって問題ないのですが、正確にはディレクトリとは『記録メディア(ハードディスクなど)内のファイルを保存する場所』を指します。そしてフォルダは『記録メディア(ハードディスクなど)内のファイルを保存する場所にある、オブジェクトを入れておくもの』という意味を持っています。

ディレクトリの種類

ディレクトリの種類

ルートディレクトリ

記録メディアを開き、一番最初にフォルダが保存されている場所、階層構造上の一番上に存在する場所をルートディレクトリと言います。

サブディレクトリ

ルートディレクトリの下に存在するディレクトリを、全てサブディレクトリと言います。

ただしサブディレクトリという言葉を使うときは、基本的にフォルダの中にあるフォルダのことを言います。

親ディレクトリ

フォルダを保存しているフォルダ、つまり階層構造上で、ディレクトリの一つ上にあるディレクトリのことを親ディレクトリと言います。

カレントディレクトリ

現在表示しているディレクトリ、作業を行なっているディレクトリをカレントディレクトリと言います。

パスについて

パスについて

パソコンなどコンピュータ上では、ディレクトリやフォルダ、ファイルなどが保存されている場所はパスによって表示されます。

 

パスとは、任意のディレクトリやフォルダがどこに保存されているのかを示す道筋を表します。

この道筋は、ディレクトリやフォルダが別の場所に移動されても更新された道筋が表示されますので、見失うことはありません。

絶対パス

絶対パスとは、ルートディレクトリからフォルダへの道筋のことです。ウィンドウズでフォルダの保存場所を調べると、C:Users/user/Desktopと表示されます。これがルートディレクトリからフォルダはの道筋、絶対パスです。

 

絶対パスは階層ごとに/や、¥で区切られて表示されるため、目当てのデータがどこに保存されているのか調べることができます。

相対パス

相対パスは絶対パスとは逆に、現在作業を行なっているディレクトリであるカレントディレクトリからの道筋を表します。これはホームページの作成などでよく使用され、サイト内に遷移させたいリンクを設置するときに用いられます。

 

相対パスはカレントディレクトリから表示され、絶対パス同様に/で階層ごとに区切られます。絶対パスとはことなり、相対パスではカレントディレクトリを示す際、ディレクトリ名の前に./をつけ、./○○.txtと表示されます。親ディレクトリの場合はディレクトリ名の前に../をつけて../testと表しますが、カレントディレクトリ名とカレントディレクトリ名の前に付いている./は省略しても問題はありません。

 

ホームページ作成では、絶対パスに比べて表記が短くて済む相対パスが主に使用されます。

ディレクトリ名でわかりやすく

ディレクトリ名でわかりやすく

以上のことをふまえて、Web上で公開するホームページ作成の際にわかりやすいURL構造を作成してみましょう。

 

ホームページのURLは『プロトコル名』+『ホスト名+ドメイン名』+『ディレクトリ名』+『ファイル名』といった情報で構成されています。

 

プロトコルはhttpやhttpsのことで、ホスト名はwww、ドメイン名は.comや.jp、.netなどのことです。

 

URLのディレクトリ名では、ホームページの各ページをそれぞれ種類ごとに分類する際に使用されます。そのためパソコン上と同様に、フォルダの中にフォルダを入れることにより、ディレクトリの階層が増えていくこととなります。

 

そしてURLのファイル名は〇〇.htmlなど、拡張子がついたものを指します。

 

URLの構造上、ディレクトリ名とファイル名をシンプルかつわかりやすいものにすることにより、URLを目にするユーザーが混乱することがなくなります。そのため、ディレクトリ名やファイル名はホームページ内のコンテツに関連のある単語を使用することをおすすめします。

 

また、1単語より多い名前を設定する際はハイフン(-)やアンダーバー(_)を単語同士の区切りとして入力すると良いです。

 

そしてユーザーを迷子にさせないためにも、ディレクトリの階層構造は深くなりすぎないよう気をつけ、英語と数字でURLを作成し対策をしましょう。

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合
  • この記事を書いた人
  • 最新記事