EC-CUBEって何?使い方は?

EC-CUBEって何?使い方は?

EC-CUBEとはECサイト特化CMSで、日本の企業である株式会社ロックオンという会社が提供しています。
他にもMakeShopやカラーミーというEC関連サイトがありますが、EC-CUBEは自由にカスタマイズ可能になっています。

EC-CUBEでできること


EC-CUBEは、MakeShopやカラーミーなどと比べると管理画面でできることが非常に充実しており、サイトでユーザーが体験できることも、標準的な機能として最初から実装されているので、一から開発するよりとても早いです。

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

EC-CUBEの使い方


EC-CUBEを使って開店するまでに必要な設定をご紹介します。

店舗名の設定

店舗の情報や住所などを記載します。

特定商取引法関する設定

ネットショップを運営する際に必ず表記しないといけない項目です。

配送設定

地域ごとに送料の設定ができます。

お支払い方法の設定

お支払い方法を設定でき、代引き払いやクレジット払いなどそれぞれにかかる手数料を設定できます。

ポイント設定

ユーザーが買い物するときにポイントを選択できるようになります。

定休日設定

少しカスタマイズが必要ですが、プラグインを入れずともデフォルトで定休日を設定できます。

SEO管理

タイトルやディスクリプション、キーワードなどSEO対策に関する設定ができます。

メール設定

注文を承ったときやキャンセル時、取り寄せ確認時の3種類、また、自動返信メールの内容が設定できます。

EC-CUBEを導入したい方は、インストール方法を参考に導入してみてください。

EC-CUBE導入のメリットとデメリット


EC-CUBE導入にはメリットもあればデメリットも存在します。
メリットとデメリットをみてみましょう。

EC-CUBE導入のメリット

無料で実装できる

サーバーやドメインの費用はかかるので、全ての運用にコストをかけないのは難しいですが、EC-CUBE自体は無料ですので大手のECパッケージを導入するよりかは安くすみます。

機能が充実している

ショッピングカートの機能はさることながら、標準搭載としてユーザーレビューや商品検索、顧客情報、ポイント機能、メルマガ配信機能などの機能・サービスがEC-CUBEにはあります。

自由にカスタマイズができる

自分でテンプレートやプラグインを追加・変更することで、デザインや機能を自由にカスタマイズできます。
EC-CUBEはたくさんのプラグインがあるため、デザインの変更、機能の追加が容易にできます。

利用者コミュニティの充実

サポートの充実具合は気になるところだと思います。
ネット上にEC-CUBEのコミュニティが存在し、ユーザーがコミュニティで交流しています。コミュニティでは質問もでき、わからないところなどがあれば投稿して解決策を教えてくれるのも魅力的です。

EC-CUBE導入のデメリット

サイト構築には技術力と知識が必要

EC-CUBEを使用してECサイト構築する場合、ある程度の技術力と知識が必要です。
EC-CUBEのようなオープンソースのメリットは、自由にカスタマイズできることですが、メーカーによるサポートやマニュアルなどはありません。
コミュニティなどの解決策はありますが、調べるにもある程度の知識が必要です。

例えば、サイトのデザインが崩れてしまった場合は、HTML・CSS・PHPなどのある程度の知識がないとすぐに対応できず、サイトの運営がうまく回らないということになりかねません。

セキュリティ面で少々の不安

オープンソースというを考えると、セキュリティ面での不安があります。メリットとしてオープンソースは無料で使えますが、有料のソフトウェアと比較するとセキュリティは弱いです。
セキュリティのことも考えないと顧客情報の漏洩などの非常に重要な問題も発生します。

トラブルなどは全て自己責任

基本的には何かトラブルがあっても、自分で対応しないといけません。また、損害が発生した場合でも自分で責任を負わないといけません。
対応してくれる制作会社もありますが、プラグインがうまく動かなかったり、システムのエラーが発生したりした場合には、修正のためにかかった費用はすべて自分の負担です。

ブログ機能がない

EC-CUBEにはWordPressのような「ブログ一覧」や「NEWS一覧」といったような記事一覧ページを作成できる機能はありません。ですので、WordPressのような他のCMSと連携させる必要があります。

EC-CUBEはこんな方におすすめ


ECサイトを安く作りたい!
HTMLやCSS、PHPなどの知識がある程度あって技術にも自信があるから、デザインが崩れたとしても修正できる!
自由にカスタマイズしたい!といった方におすすめのCMSです。

導入自体は無料ですので、「ECサイトをつくるなら、要件定義をしっかりと」という記事を参考にし、EC-CUBE導入を検討してみてはいかがでしょうか?

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合