
社会人にとってキャリアアップするためには「ビジネススキル」が必要不可欠です。あなたにはどのようなビジネススキルが備わっていて、どのようなビジネススキルを身につけたいですか?
まずは自分にどれくらい程度のビジネススキルが身についているのか把握することが大切です。では、どのようなビジネススキルがあるのか確認していきましょう!
最新情報をいち早くお届け!
無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。
目次
ビジネススキルの種類
代表的なビジネススキルを4つご紹介します!
ビジネスマナー
ビジネスマナーとは、社会人にとって基本的かつ最低限必要なビジネススキルです。ビジネスマナーといっても色々とありますが例にあげると下記になります。
・電話対応
・名刺交換
・メール対応
・来客対応
・身だしなみ
対応方法は下記を参考にしてください。
tree参考記事:新社会人必見!ビジネスマナーの基本
みなさんはいかがですか?
理解できていても実行できなければビジネススキルが身についているとは言えません。
会社によっては入社後に新人育成研修などで教えてもらえる環境があるかもしれませんが、すべての会社が1から教えてくれるとは限りません。
教えてもらっていないから分かりません、できません、ではなく自ら知識を得る努力を行って最低限のビジネススキルを身につけてスキル向上を目指しましょう!
コミュニケーションスキル
コミュニケーションスキルや能力とは、職場や仕事で関わる方と意思の疎通を行うために必要なビジネススキルです。特にサービス業の方は必須です。
コミュニケーションスキルがある方は、話す力・聴く力が備わっているビジネスパーソンが多い傾向にあります。
コミュニケーションスキルを身につけているとどのようなメリットがあるのでしょうか?
・信頼関係が築ける
・仕事がスムーズに進行できる
・相手の意図をくみ取ることができる
・様々な情報収集することができる
・リーダーシップを発揮することができる
コミュニケーション力を身につけるには、こちらの記事を参考にしてください。
tree参考記事:コミュニケーション能力が高い人はココが違う!
聴くポイント
聴くことってなかなか難しいです。忙しいとついつい作業しながら話を聴いてしまったりそっけない態度で返事をしてしまったり。。。
聴く姿勢を身につけるには、以下3つのポイントがあります。
・相手の目を見て体を相手に向けて聴く姿勢を整える
・話を途中で切らずに最後まで聴く
・相手の話を否定せず、一旦受け入れる
伝えるポイント
自分は伝えたつもりでも相手が理解できていなければ、伝えたことにはなりません。そこでうまく伝えるポイントを紹介します。
・結論や目的から話す
・相手の反応も確認しながら話す
・相手の分かる言葉で話す
コミュニケーションが苦手な方もいらっしゃると思います。コミュニケーションが苦手な方は仕事をする上で、意思疎通がうまくとれないため業務が滞ることがやはり多いです。
例えば、上司から仕事を依頼されたけれど、上司の思っていたことがうまくくみ取れず求めていたものと違ったかたちで提出してしまったなどの経験はありませんか?
指示をした上司の伝え方が悪い、マネジメント不足による場合もありますが、普段から積極的にコミュニケーションを取ることができていれば、思いをくみ取ることができる可能性は高くなります。
パソコンスキル
今ではどこの会社でもパソコンスキルは必須項目となっており、操作できて当たり前の時代になってきています。職種にもよりますが最低限必要で重要なパソコンスキルを伝えします。
Word
Wordソフトの使用用途は主に文章作成時です。例えば社内のお知らせや広報などの資料でよく使われています。
キーボードのタイピングが使用できれば基本的な操作は可能です。
Excel
Excelソフトの使用用途は表やグラフまたは計算になります。特に関数という計算式が使用できると数字を扱う方や管理職の方は業務を効率的に行うことができます。
様々な関数を使いこなせると業務の幅が広がるため、マスターしましょう。
tree参考記事:仕事に役立つ!計算やカウントに使える関数を身につけて時間短縮を図ろう!
PowerPoint
PowerPointソフトの使用用途は提案使用やプレゼンテーション資料になります。プレゼンテーションや提案先のお客さまに分かりやすく説明するために使用するため、様々な機能を搭載しています。
tree参考記事:企画書作成のコツとは? 相手に伝える為のポイント徹底解説!
パソコンスキルがない方でも、インターネットや本で勉強することは可能ですので、上記のスキルはおさえておきましょう!
もし転職をされる方は、離職後に職業訓練で基礎的なパソコンスキルを身につけることができます。お近くのハローワークにお問い合わせください。
※開催時期などがありますので事前にご確認ください。
対話スキル
様々なセミナーなどに参加してきましたが、登壇されている方次第でセミナーの内容が入ってくる場合と入ってこない場合があります。それには興味がある内容と興味がない場合関係なく、講師の方の話し方や問いかけ方、見せ方や引き出しの多さなどで聞き手の反応は変わってきます。
もちろん内容も大事ですが、「この人の話をもって聞きたい!」と思わせる魅力があると思います。そんな魅力ある人に近づくための第一歩です!
下記の記事を参考にして活用してください。
話し方のコツはプロから学べ!話し上手な人が使っている方法とは
ビジネススキル身につけて会社に必要な人材を目指す!
いかがでしたでしょうか?
得意な分野・不得意な分野はあると思いますが、会社にとって必要な人材として、社員であり続けるために、様々なビジネススキルを身につけていきましょう!
- 最新記事