WordPressとPHPの仕組み テーマとプラグインについても紹介

WordPressとPHPの仕組み テーマとプラグインについても紹介


多機能で人気のあるWordPressを使えるようになりたいと考える方は増えています。しかしながらWordPressと、WordPressに深い関わりがあるPHPの仕組みについてよくわかっていない人も多いのではないでしょうか?今回はWordPressとPHPの仕組みと、WordPressにとって重要なテーマとプラグインについてお伝えします。

WordPressはPHPで構成されている

WordPressはPHPで構成されている

WordPressは、Webサーバー上にWebサイトを開設・運用できるソフトウェアです。無料で利用できて世界的シェアを誇るWordPressは主に、サーバー上で活用されるPHPという言語で構成されていて、世界的なブログソフトの一つとして広く普及しています。Webサイトのコンテンツ管理に利用されるため、企業の公式ホームページがWordPressで制作されていることもよくあります。

「Is it WordPress」という判別サイトでホームページがWordPressで制作されているかを調べることもできます。WordPressは全てのページを個別に修正する必要がないため、ブログやホームページの更新の手間が少ないことが大きな特徴です。WordPressを使う事によるメリット・デメリットをもっと詳しく知りたい場合、wordpress初心者の方へ~誰でも分かる基礎知識!!~を参考にされると良いでしょう。

 

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

WordPressの基本構造はテーマとプラグイン

WordPressの基本構造はテーマとプラグイン

WordPressの仕組みの特徴として代表的なものは「テーマ」と「プラグイン」です。それぞれ解説するので、カスタマイズの前によく理解しておくようにしましょう。

・テーマ

テーマは、テンプレートとスタイルシートを組み合わせたものを指します。テンプレートとはホームページを構成する部品であり、Webページの上部、下部など分割して管理でき、Webサイトの複数のページで共有することができます。テンプレートのおかげでWebサイトの更新の手間がなくなっています。

テーマは見た目を変更することが可能です。部品の組み合わせによる全体のレイアウトはもちろん、色合いを決めるものです。ただし、テーマの変更にはHTMLとCSSの知識がある程度必要となる場合があります。自分で作る場合には知識が必要ですが、WordPressの管理画面から検索すると出てくるテーマは知識不要です。

・プラグイン

プラグインは機能を追加・拡張することができます。標準で入っている機能だけではできない事は多いため、やりたい事に合わせて必要なものを見つけて導入していく必要があります。
プラグインはWordPressの管理画面で検索できます。プラグインをインストールする際、有害なプログラムが混入する事での情報漏洩が心配になりますが、セキュリティ面での安全性は確認されているので問題ありません。ただし、管理画面から検索して見つかるプラグインが自身の利用するWordPressのバージョンに合うかどうかは注意が必要です。

WordPressのカスタマイズ前にPHPを理解しよう

WordPressのカスタマイズ前にPHPを理解しよう

PHPとは、主にブログやECサイトといった一般的にWEBアプリとされるものを開発する目的で作られたプログラミング言語です。WordPressは主にPHPで構築されていて、(ファイル名).phpのようなファイルがサーバー上に多く存在します。
PHPは、リアルタイムに表示が更新されるホームページには必ずといってよいほど使われています。ホームページの表示をリアルタイムに更新するPHPの仕組みは、PHPがHTMLを状況に合わせて作り出すことができる事によって成り立っています。PHPがHTMLを生成する事ができる仕組みのおかげで、記事などのデータを保存するデータベースとやりとりをすることができています。

PHPの活用例としては、以下のようなものがあります。

・記事の公開日を出力する
・現在の記事のカテゴリーを表示する
・条件分岐でスマホの時だけ何かを表示する

PHPを理解すると、応用して様々な事ができるようになります。

PHPでWordPressをカスタマイズするなら

PHPでWordPressをカスタマイズするなら

WordPressに自作のテーマや、プラグインだけでは導入できないような機能が欲しい場合、PHP自体をカスタマイズしたいことがあります。
PHP自体のカスタマイズ前に、今からご紹介する事は必ず行うようにしましょう。

開発環境の準備

PHP自体のカスタマイズは、本番ではなく、開発環境で行う必要があります。「Instant WordPress」というローカル環境でWordPressを動作させることができるソフトウェアがありますので、インストールして使うようにしましょう。

万が一のバックアップ

必要なのは、PHPとデータベースのバックアップです。カスタマイズする時に影響を受ける所ですので、忘れずバックアップしましょう。動作しなくなってしまった時は以前の状態に戻してみるのが、一番良いトラブル回避策になります。

実現したいことが可能なテーマやプラグインを探す

管理画面からテーマとプラグインを探すのは、テーマを自作するにあたっても有効です。テーマの自作に慣れないうちは何もないところからの制作は困難です。すでにあるものをベースにして自作していくのが良いでしょう。

WordPressのテーマのカスタマイズ

WordPressのテーマのカスタマイズ

WordPressの管理画面にログインすると、サイドバーメニューに「外観」という項目があります。外観の内容を変更する事で、限定的ながらカスタマイズが可能です。PHPに加えてHTMLやCSSの知識がある方は自作テーマを作るため、「テーマの編集」という項目から直接変更するのも良いでしょう。
WordPressでよく使われるPHPファイルがあります。どのファイルを変更したらどう変化するのか把握するようにしましょう。


・index.php(フロントページ)
・single.php(投稿ページ)
・page.php(固定ページ)
・category.php(カテゴリーの検索結果一覧ページ)
・header.php(ヘッダー部分)
・content.php(コンテンツ部分)
・sidebar.php(サイドバー部分)
・comments.php(コメント部分)
・footer.php(フッター部分)

 

WordPressのプラグインのカスタマイズ

WordPressのプラグインのカスタマイズ

WordPressのサイドメニューの「外観」の下に「プラグイン」というものがあります。プラグインの項目で新規追加を選択し、インストールしていく事でホームページの機能の追加ができます。とても簡単ですが、「有効化」をしないと追加しても機能しないので注意しましょう。


同じ画面でプラグインの検索ができ、インストールはパソコンにソフトを入れるのと似たような感覚で導入可能です。よく利用されているオススメのプラグインを紹介します。


・Akismet
スパム対策に便利な機能です。


・ContactForm7
お問い合わせフォーム機能です。

・SiteGuard WP Plugin
管理画面、ログイン画面を保護する機能です。

・All in One SEO Pack
SEO関連の各種設定をまとめて行うことができる機能です。

以上、4つのプラグインは導入しているホームページが多いので、覚えておくと良いでしょう。検索すると、たくさんのプラグインが出てきます。4つのプラグインに加えて、自身のホームページでやりたい事を考慮し、合ったものを探していきましょう。

WordPress・PHPのバージョン更新

WordPress・PHPのバージョン更新

最後に、WordPressとPHPのバージョン更新についてお話します。WordPressとPHPは通常、自動でアップロードはされず、使用しはじめた時期のバージョンのままとなります。バージョンの更新をすることによるメリットを個別に紹介します。

WordPressのバージョンの更新

不具合や脆弱性の修正、新しい機能の追加が目的となりますが、大きく分けて、2つのバージョンアップがあります。

・マイナーバージョンアップ
軽微な機能の追加と不具合の修正で、更新による影響は少ないため、すぐに更新しても支障がないものです。
例:4.6.1→4.6.2

・メジャーバージョンアップ
新機能など大がかりな機能追加、あるいは削除になるもので、使えなくなる機能が出たり、後述するテーマやプラグインが動かなくなる可能性があるなど、安易な更新は避けるべきものになります。
例:4.6.1→4.7

PHPのバージョンの更新

Webサイトの高速化、安全性の向上、検索エンジンの評価アップ、訪問者の滞在時間アップ等の効果が見込める事が目的となります。基本的には問題が起きる事は少ないのですが、念のため、バックアップを作成したり、テーマやプラグインが最新であるかの確認、PHPの互換性のチェックなどが必要となります。なお、PHPの互換性チェックに関しては、PHP Compatibility Checkerというプラグインで問題ないか確認できますので活用しましょう。

WordPressはテーマとプラグインからはじめよう

WordPressはテーマとプラグインからはじめよう

WordPressはテーマとプラグインが基本構造となる事、WordPressはPHPで作られていて手間の少ないコンテンツ管理システムであることがおわかりいただけたかと思います。バージョンが問題ないかも確認し、まずは管理画面から検索して見つかるテーマとプラグインから利用していきましょう。

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合
  • この記事を書いた人
  • 最新記事