世界で使われるミームとは?

世界で使われるミームとは

SNSやネット掲示板を使用するなかで「meme(ミーム)」という単語を見たことはありますか?意味を調べてみても難しい記事が沢山あってよくわかりませんよね。簡単に説明すると、ミームとは習慣や技能、物語といった社会や文化などの情報のことを言います。

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

ミームの語源

ミームの語源
ミームとは、進化生物学者であるリチャード・ドーキンス氏が著作したThe Selfish Gene 邦題『利己的な遺伝子』という本に登場する造語です。ドーキンス氏は、歌やファッション、理論や、工芸品や建築物などを例とし、ミームの生息するコンピューターが人間の脳だと主張しています。

例えば、あるオリジナル楽曲を発表し、多くの人に広まり流行することで時代の文化を作り出します。流行を繰り返し模倣して派生することでそれぞれの文化が進化していきます。ミームがコンピューターのソフトウェアだとすれば、ミームは心のハードウェアになるのです。詳しい内容は日本大百科全書を参考にしてみてください。

インターネットミームとは

インターネットミームとは
では、インターネットの中においてミームはどういった役割を果たしているのでしょうか?海外では、ユーモアのある画像や動画がネットユーザーに共感を得て急速に広がり模倣や派生、シリーズ化されて広がってくことを言います。このようなミームのことをインターネットミームと呼びます。簡単に言うと、画像や動画を使って面白い素材をコラージュした大喜利のような物と言えるでしょう。

ミームの拡散力と発展

ミームの拡散力と発展
インターネットは不特定多数の人間が使用しているため、動画や画像の投稿が、多数の人々に加工されパロディ化されていきます。投稿した画像や動画を誰かが模倣し、拡散していくという繰り返しによって驚くべき速さで世界中に広まっていく中にインターネットミームも含まれています。

もしインターネットの拡散力を利用した行為が政治的なヘイトであった場合、元はヘイトに使用されるようなキャラクターでなくとも、多数のヘイト画像が作られていくうちに政治的なヘイトとしてあるキャラクターが位置付けられてしまった事例があります。このように、インターネットの拡散力により作者の意図していなかった場所でイメージがすり替えられてしまうこともあるのです。

ミームを使用したマーケティング

ミームを使用したマーケティング
普段は娯楽として楽しまれるミームですが、ミームの拡散力を利用したマーケティングも存在します。バズマーケティングと呼ばれる口コミで商品情報を発信し、知名度をあげ、ユーザーに認知、興味喚起を起こす方法です。

バズマーケティングの一種に含まれるミームですが、世間的にはあまりポジティブな評価を受けない商品に使用されています。2006年に公開されたある映画がミームを使ったマーケティングで注目を浴び映画宣伝が成功したという事例があります。ミームの拡散力をうまく利用できれば、爆発的な宣伝効果が期待できるのです。

ミーム汚染とは

ミーム汚染とは
ミームとは情報伝達における単位であり、文化や情報、知識などの伝達手段と言えます。簡単にいうと、自身の常識が書き換わってしまうことをミーム汚染と言います。ミーム汚染は、都市伝説や陰謀論、洗脳などの手段にも用いられています。

例えば子供の時に「夜になると障子の隙間にお化けがいる」などと言われて怖くなって眠れなかったことはありませんか?その後、扉の隙間がなんとなく怖くなったりすると言う状態が刷り込みで認識が変化することになり、ミーム汚染となるのです。

有名なミーム一覧

有名なミーム一覧
海外や日本でも楽しまれるミームとはどのようなものがあるのでしょうか。いくつか紹介していきたいと思います。

Nyan Cat

Nyan Cat
YouTubeで1億再生され、ブームを巻き起こした動画。2011年には「世界で5番目に再生回数が多い動画」としてYouTubeから表彰されています。YouTube動画はこちらを確認:Nyan Cat

宇宙猫

宇宙猫
スペースキャットとも言います。Twitterで多く見られるミームで宇宙を背景にした猫の写真や画像の通称になります。詳しい説明はこちらを参考:宇宙猫

SCP財団

SCP財団
自然法則に反した存在や物品や場所を取り扱う架空の組織の名称。それについての共同創作を行う同名のコミュニティサイトです。ミーム汚染に似た認識もあるので調べる場合は注意が必要となります。詳しい説明はこちらを参考:SCP財団

ミームは人とコミュニケーションを可能とする

ミームは人とコミュニケーションを可能とする
インターネットミームの多くは短い期間で流行り廃れていってしまうことが主ですが、長く使用されるミームも存在します。ミーム汚染のように常識が書き換わってしまうものもありますが、多くはユーモアのある楽しめるコンテンツであると思います。

ミームという言葉を作ったリチャード・ドーキンス氏の本の中でミームは「人々の心に広まり文化となっていくことでそれぞれが進化していくこと」と述べています。ミームは文化やファッション、インターネットを楽しむための1つのコンテンツであると思います。

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合
  • この記事を書いた人
  • 最新記事